聖徳太子開山の祈願寺 “いやし”のスポット   

真言宗 豊山派 二十三夜寺

午年守り本尊


 秩父の中でも、自然が
 豊かな「三沢」という
 谷合にあります。
 四季折々に変化のある
 風景を見ることが
 できます。
 ぜひ一度、足を
 お運び下さい。
 皆さまを
 お待ちしております。
 勢至菩薩さまは
 午年生まれの方の
 守り本尊でございます。




修復中の
『月輪石 飛来の井戸』
が完成しました。
当山参拝の折には
ぜひご覧下さい



【二十三夜寺の四季】

春:沢山の桜がお迎えします

秋:境内の木々も色付きます

冬:雪が降れば別の風情です


【二十三夜寺の寺宝】




◇トピックス◇

 年の瀬も押し迫まり気忙しい日々が続いております。
一日が動き出したかと思うといつの間にか辺りは暗くなり時が加速されて過ぎて行くように感じられます。
さて、当山ではこれまでも開かれた寺院運営に努めてまいり古びた縁側で粗茶の接待をさせて頂いておりました。
これはこれで風情の有るものだったと思っておりましたが、これからはもっとお参りの皆様をお迎えし寛いで頂きたく、より一層開かれた寺院を目指そうと考えました。
そんな拙僧の思いを込め、無料カフェ『茶坊主』と命名し運営したく、ただいま庫裏の改修工事に取り組んでおります。
工事終了は年末になる予定です。
これからもより多くの皆様のお越しを山内一同心よりお待ち申し上げております。
令和五年十二月吉日
医王寺山主 九拝


【ご了承下さい】

 ホームページ中の様々な
 写真の多くは過去に
 撮影したものです。
 順次更新する予定です。



***ご覧いただいた方々***

アクセスカウンター



   ホームページの感想、
   ご意見を寺へお気軽に
   お伝え下さい。

   【ホームページ管理者】
    当所    医王寺


ようこそ!開運午年守り本尊 二十三夜寺(医王寺)へ

当山は「勢至菩薩さま」をご本尊としてお祀りしている 数少ない寺院のひとつです






※賽銭泥棒は2月23日(金)19:00頃

秩父警察署員により確保されました。

御協力に感謝申し上げます。


当山境内がグーグルアースの

ストリートビューに掲載されております。


『本堂向拝屋根改修工事』御寄進のお願い

昭和39年の当山改修工事以来60年、

10年毎に塗装工事を行い

本堂向拝の維持に務めて参りましたが、

亜鉛板の腐食が激しく

塗装工事の限界に達してしまったため、

総代会協議の結果、

『本堂向拝屋根葺き替え工事』

を行う事となりました。

つきましては下記の通り、

信者皆々様の御浄財の

御寄進を賜りますよう山内役員一同、

伏してお願い申し上げます。


一口、壱千円より

振替口座

埼玉りそな銀行皆野支店 (普通)1384206

(宗) 醫王寺 


※銀行振替入金時の送金受領書を

領収書に代えさせて頂きます。

尚、当山の領収書が必要な信者様に付きましては

御連絡頂きたく存じます。

本堂屋根向背修理寄進の

領収書を送付させて頂きます。


※御寄進の御芳名は勧募帳に記載して

御本尊様の御寶前に奉呈させて頂きます。


               令和5年4月1日


『日溜まりに 節分草の 花ごよみ』

(ひだまりに せつぶんそうの はなごよみ)

『新しき 題目唱ふ 御詠歌の

難しい所作に 手元ぎこちなし』

(あたらしき だいもくとなふ ごえいかの

むずかしいしょさに てもとぎこちなし)


 作者 当山信者 A・T様


1ヶ月早いのではないかと感じてしまう三寒四温のような陽気です。

しかも目まぐるしい寒暖を繰り返し身体が悲鳴をあげるのではないかと思いつつも

3月(弥生)を迎えました。

河津桜が見頃を迎える春の便りも届いています。

嬉しい春の訪れですが当山には新年早々から

賽銭泥棒が出没しており皆様からの御浄財が盗難に遭い頭を悩ませております。

仏の戒める十善戒の2番目に『不偸盗・ふちゅうとう』

(盗んではいけません、与えられていないものを自分のものにしてはいけません)

と言う教えがあります。

人の道を踏み外してはいけないと言うことは誰もが理解している事だと思います。

なぜ彼は1度ならず繰り返しこのようなことをしなくてはならないのでしょうか。

闇に紛れて賽銭箱に向かう己の浅ましい姿を

思い浮かべることができなかったのかと思うと残念でなりません。

用意周到に自作の賽銭を盗む道具まで手にしている姿はとても出来心とは思えません。

暗闇の真っ只中にある心に御仏の一条の光が灯されるよう、

また、光の存在に早く気がつけるように改心して

真っ当に仕事に就いて欲しいと唯々祈るばかりです。

さて、先日、懐かしい童謡を耳にしました。

曲名は『とんとん友だち』と言う9人の友達の歌だったように記憶しております。

9人の友達が遊んでいたか、学校帰りか分かりませんがその中の1人が叱られます。

「誰かが叱られた」皆で「ごめんなさい」と続きます。

皆で「ごめんなさい」言うのは、

叱られる原因を作った本人が「ごめんなさい」と謝れば済むのに何故、

全員が謝らなくてはならないのかと理不尽に思います。

しかし皆で「ごめんなさい」言うところにこの歌の良さがあると思われませんか。

最近は自己中心的で他人の事には無関心な人も多くみられます。

家族や親族を思う心を悪用する振り込め詐欺も巧妙化しています。

命を軽んじ刹那的な行動をとってしまい悲しいニュースが報道されることも多くなっています。

生を受けこの世に誕生するときも一人。

生を全うし生を終えるときも一人。

しかしその間には大勢の人に見守られ支えられて過ごしていることを

忘れてはならないと思います。

今月17日(日)から23日(土)は、

『生きること』『善く生きること』『与えられた生を全うすること』

の大切さを感ずる春の『彼岸』になります。

私達に命を授けて下さった父母や祖先にご家族お揃いで感謝のお参りをいたしましょう。



雪の二十三夜寺


無料茶処『茶坊主』







                             (令和6年3月1日  更新)




「暦に合わせた祈願」


  当山、勢至菩薩さまのご縁日は 3月3日(日)「旧暦1月23日」

となりますが、緊急事態宣言が発令された場合には

参拝の自粛をお願い申し上げます。

 3月の午の日は7日(木)、19日(火)、31日(日)


※諸祈願につきましては随時厳修させて頂いております。


※限定お守り『無上力』のお授けは

3月3日(日)、23日(土)

遠方の方には郵送・宅配も承っております。


※御祈願や23日限定守り『無上力』につきましては

下記の電話番号・FAX番号にて申し受けさせて頂いております。

電話0494-65-0334  FAX0494-65-0372

「限定お守り」

※当山のご本尊『得大勢至菩薩様』は、古来の和歌でも

「だいせいし ちえのひかりに てらされて さんずのやみも きえうせぬべし」

(大勢至 智慧の光に 照らされて 三途の闇も消え失せぬべし)

と詠われているように、智慧の光をもって遍く一切を照らし、

人々の心の迷いを除き『無上の力』をお授けすると言われております。




金額2000円

※正月三が日・元朝護摩祈願祭

毎月23日・旧暦23日限定販売になります。


「愛染明王御朱印」


金額500円

毎月23日・旧暦23日限定


「二十三夜寺御朱印」


金額1000円

毎月23日・旧暦23日限定


「一周忌供養」

※当山の本尊『勢至菩薩』様は一周忌を司る仏様です。

菩提寺の無い御施主様、

或いは菩提寺の供養の他に

一周忌供養をお考えの御施主様は

是非とも当山にご連絡下さいませ。


お問合せ

TEL 0494-65-0334

FAX 0494-65-0372



永代供養墓の移設・ペット供養墓新設いたしました。

※永代供養墓は常時受付させて頂いております。



  永代供養墓                 ペット供養墓


『永代供養墓のご案内』

   当山では、萬霊供養墓(永代供養墓)

を建立しました。

この墓地は既にご遺骨を

  自宅管理供養されている方や

今後将来において個人墓地を

  所有されない方、あるいは

墓地は所有してるが継承者がいない方々

には朗報と思います。

           自然豊かな『聖徳太子開山』の当山に、

安眠の地をお求めになられては

いかがでしょうか。

※ この墓地は生前予約も承っております。

詳しくは下をクリック


お問合せ

TEL 0494-65-0334

FAX 0494-65-0372




令和6年厄年早見表

幼児男女の厄年
前厄
本厄
後厄
4歳の厄年
令和4年
令和3年
令和2年

男性の厄年
前厄
本厄
後厄
25歳の厄年
平成13年
平成12年
平成11年
42歳の大厄
昭和59年
昭和58年
昭和57年

女性の厄年
前厄
本厄
後厄
19歳の厄年
平成19年
平成18年
平成17年
33歳の大厄
平成5年
平成4年
平成3年
37歳の小厄
昭和64年

平成元年
昭和63年
昭和62年

男女の厄年
前厄
本厄
後厄
61歳の厄年
昭和40年
昭和39年
昭和38年

令和6年方位厄早見表(男女生まれ年)

大正
8年
9年
11年
14年



昭和
3年
4年
6年
9年
12年
13年
15年
18年
21年
22年
24年
27年
30年
31年
33年
36年
39年
40年
42年
45年
48年
49年
51年
54年
57年
58年
60年
63年
 






平成
3年
4年
6年
9年
12年
13年
15年
18年
21年
22年
24年
27年
30年
31年
 






令和
元年
3年
6年





※祈願の申し込みはTEL・またはFAXで受付けております。


お問合せ

TEL 0494-65-0334

FAX 0494-65-0372





※『少し遅めの初詣』

当山の初護摩は毎年1月の最終日曜日です。


【護摩祈願】




祈願等ございましたら、ご予約の連絡をお願いいたします。

(祈願料 5,000円)

1人護摩祈願ご希望の方は事前にご連絡下さいませ。

(祈願料30000円)

『厄除・方位除祈願』をお忘れになられました方には

随時ご祈願を申し受けております。


    お悩みや心配事がある方も、どうぞお出掛け下さいませ。

『人生相談・秘密厳守』


※祈願ご希望の皆様の中で何等かの理由で来寺出来ない方には

祈願札の送付も行っておりますので、

電話・FAXにてお申し付け下さいませ。


※ご都合で当山に来寺出来ない方は

祈願札の送付させて頂きます。


問い合わせ

TEL 0494ー65ー0334

FAX 0494ー65ー0372




「あなただけの開運数珠守り」

毎月23日のみ限定のお守りです


※個人の手首に合わせてオリジナル制作した

数珠を祈願したお守りです。

※ブレスレットのようにお手軽にお付けいただけます。

白:家内安全 赤:良縁成就 黄:所願成就

緑:身体健全 青:開運招福

これは一例です。ご希望の色の組み合わせでも製作できます。


金額は1つ3000円 2つ目から1つにつき1000円となります。

(2つ作った場合、計4000円 3つ作った場合、計5000円)


【受付時間】  

午前9時、10時、11時

午後13時、14時、15時

まずはお気軽に問い合わせください

TEL 0494ー65ー0334

FAX 0494ー65ー0372




「南無月輪石仏」

【月輪石の奇跡】


詳しくは下をクリックして下さい。





二十三夜寺ギャラリーは下をクリックして下さい。





  新緑の境内                       仁王門でひと休み 

連絡先

TEL 0494-65-0334

FAX 0494-65-0372